ローマ劇場〜トッレ・アルジェンティーナ
トラステヴェレの教会巡りを終えた我々は、再びローマの町を北上します。
トラステヴェレ地区から、北へ戻るにはトラムNo.8に乗るのがおすすめ。

速いのはもちろん、私が乗車した平日のお昼頃はとても空いていたので、スリにあう心配が全くありませんでした。そのトラム8番の終点にあるのが、トッレ・アルジェンティーナ【Largo di Torre Argentina】、古代ローマ時代に建設された4つの神殿遺跡です。ここにあったポンペイウス劇場で、かのユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が暗殺されたといわれています。それにしてもローマを歩くと、こういう場所に何気に出くわすから楽しい。

そしてもうひとつ、この遺跡はあることで、既に日本でも頻繁に紹介されている場所。そのあることとは、猫!ローマには約30万匹の猫がいるといわれ、そのうちの約12万匹は野良ネコなんだとか。ローマ市内や遺跡の中で見かける猫たちは、我々観光客の姿にも物怖じせず、それはもう堂々たる振る舞いです。そんな猫たち、ローマでは生きる文化財産なんだそうですが、悲しいことにやはり、捨てられたり虐待される猫たちがいるんですね。

そんな猫たちが暮らすコロニーが、ローマにはいくつかあり、その最大にして最も知られたコロニーがこのトッレ・アルジェンティーナ。ここにはおよそ200匹前後の猫たちが暮らしていて、運営はボランティアによって行われ、その資金は主に旅行者が寄付する募金によるそうです。猫グッズの販売も行っています。
ちなみに、大の猫好きで知られるイタリアの大女優アンナ・マニャーニも、アルジェンティーナ劇場での公演の合間に、ここで大好きな猫たちと触れ合っていたとか。

ここで、新しい家を見つける猫。別のコロニーへと移る猫。あるいはこの場所で生涯を終える猫。猫好きの一人としては、自由を愛する全ての猫たちが幸せに生きられることを願うのみ。

私が訪れた午前中は中に入れませんでしたが、このお行儀良く座る猫ちゃんが、しっかりカメラ目線でサービスを。とってもかわいい子でした。
ポチっとクリック頂けるとうれしいです♪


ネコ好きの皆さま、ショップへのご来店もお待ちしております♪

トラステヴェレ地区から、北へ戻るにはトラムNo.8に乗るのがおすすめ。

速いのはもちろん、私が乗車した平日のお昼頃はとても空いていたので、スリにあう心配が全くありませんでした。そのトラム8番の終点にあるのが、トッレ・アルジェンティーナ【Largo di Torre Argentina】、古代ローマ時代に建設された4つの神殿遺跡です。ここにあったポンペイウス劇場で、かのユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が暗殺されたといわれています。それにしてもローマを歩くと、こういう場所に何気に出くわすから楽しい。

そしてもうひとつ、この遺跡はあることで、既に日本でも頻繁に紹介されている場所。そのあることとは、猫!ローマには約30万匹の猫がいるといわれ、そのうちの約12万匹は野良ネコなんだとか。ローマ市内や遺跡の中で見かける猫たちは、我々観光客の姿にも物怖じせず、それはもう堂々たる振る舞いです。そんな猫たち、ローマでは生きる文化財産なんだそうですが、悲しいことにやはり、捨てられたり虐待される猫たちがいるんですね。

そんな猫たちが暮らすコロニーが、ローマにはいくつかあり、その最大にして最も知られたコロニーがこのトッレ・アルジェンティーナ。ここにはおよそ200匹前後の猫たちが暮らしていて、運営はボランティアによって行われ、その資金は主に旅行者が寄付する募金によるそうです。猫グッズの販売も行っています。
ちなみに、大の猫好きで知られるイタリアの大女優アンナ・マニャーニも、アルジェンティーナ劇場での公演の合間に、ここで大好きな猫たちと触れ合っていたとか。

ここで、新しい家を見つける猫。別のコロニーへと移る猫。あるいはこの場所で生涯を終える猫。猫好きの一人としては、自由を愛する全ての猫たちが幸せに生きられることを願うのみ。

私が訪れた午前中は中に入れませんでしたが、このお行儀良く座る猫ちゃんが、しっかりカメラ目線でサービスを。とってもかわいい子でした。
ポチっとクリック頂けるとうれしいです♪


ネコ好きの皆さま、ショップへのご来店もお待ちしております♪

- 2010.11.28 Sunday
- ローマ劇場
- 23:11
- comments(2)
- -
- by